製作 円谷プロダクション、TBS
テレビアニメ放送期間 1979年4月4日~1980年3月26日
テレビアニメ放送時間 水曜日 19時00分~19時30分
放送局 TBS系列
話数 全50話
無料でアニメ動画を楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
[csshop service=”rakuten” keyword=”ザ☆ウルトラマン” sort=”-sales” pagesize=”1″ mode=”embed”] ●概要 (説明はWikipediaより)
TBS系で全50話が放送されたテレビアニメ。
製作:円谷プロダクション、TBS。アニメーション製作:日本サンライズ(現:サンライズ、BN Pictures)。
ウルトラシリーズ第8作目であり、第3期ウルトラシリーズの1作目にあたる。
平均視聴率は11.0%。
『ウルトラマンレオ』以降、『ウルトラシリーズ』は長らく途絶えていたが、ウルトラマン関係の書籍やグッズは子供達を中心に人気が続いていた。
これは、旧シリーズの再放送が夕方や早朝に定期的に放映されていた点が非常に大きかった。
この状況の中で、ウルトラシリーズの新作が期待されていた。
これに対し、円谷プロは新機軸でのウルトラマンの製作を検討したが、当時は『宇宙戦艦ヤマト』等のアニメーションブームの真っ最中であったことや、前作『レオ』の視聴率が10%割れと低迷したこと、また、限られた製作予算と今後のメディア展開を考え、敢えて実写ではなくアニメーション作品として制作することとなった。
企画書にはアクションや怪獣の造形等に関し、アニメーションの表現力によって特撮の限界を超えられる旨が強調されていた。
円谷プロはアニメ作品の製作技術を持っていなかったため、『恐竜探険隊ボーンフリー』などで繋がりがあった日本サンライズに作品製作を委託した。
作品としては、タツノコプロ出身の鳥海永行や虫プロダクション出身の吉川惣司など、ベテランスタッフが制作に当たったため、起伏のあるドラマチックなストーリーが展開。
アニメブーム(特に宇宙戦艦ヤマト)の影響は、主人公のヒカリ超一郎に古代進役の富山敬と、ウルトラマンジョーニアスにデスラー役の伊武雅之というメインキャスト、本作のオープニングテーマとエンディングテーマと作詞を阿久悠が担当し、それをささきいさおが歌うことになった。
あらすじ (説明はWikipediaより)
科学警備隊のヒカリ超一郎隊員は、宇宙ステーション・EGG(エッグ)3から地球へ向かう途中、U40(ユーフォーティー)からやって来た宇宙人と遭遇する。
ウルトラマンと名乗った彼は、地球に怪獣などの怪異や超自然現象による脅威が迫っていることを察知したU40が、それらの災害から地球を守るために派遣した使者であり、空に光るウルトラサインなどで人類に脅威の到来を警告したのち、第3種接近遭遇としてヒカリと一体化する。
以後、ヒカリは危機に陥るとビームフラッシャーを使ってウルトラマンに変身し、人類が遭遇する様々な怪獣や宇宙人と戦う。
登場人物 (説明はWikipediaより)
ウルトラマンジョーニアス 声 – 伊武雅之
ウルトラの星U40からやってきた戦士。
科学警備隊のヒカリ超一郎にコンタクトを取り一体化しており、戦闘時はビームフラッシャーを額に当てることでウルトラマンに変身、第21話以降は「ウルトラチェンジ!」と叫びながら変身している。
変身方法も2パターンあり最初はピームフラッシャー高く投げ額に当て変身していた(1話~18話)途中からビームフラッシャーを高く上げエネルギーを集め「ウルトラチェンジ」叫んで変身する(19話~50話)叫ぶのは21話からである。
急いでいるときは最初の変身法を使う。
また19話からウルトラマンに変身するまでには上にヒカリがジャンプし「シュワッチ」と叫びウルトラマンに変身、ウルトラマンも空で「シュワ」と叫び地面に降りてくる描写が追加された。
“スターシンボル”と呼ばれるカラータイマーが、青→黄→赤(点滅)という道路信号パターンで変化するところが特徴で、赤になってから30秒が活動限界である。
ヒカリ超一郎 隊員 声 – 富山敬
本作の主人公。
設定年齢は20歳。
宇宙ステーションEGG3から科学警備隊に転属され、地球へ向かう途中でウルトラマンジョーニアスと遭遇し、彼と一体化する。
ウルトラマンに変身している間は必然的にいなくなるため、周囲から疑惑の目で見られることに苦悩するが、終盤で正体を隠して戦う意義を見出した。
ニシキ教授からは「若いの」と呼ばれる。
かつてEGG3に衝突した隕石から出てきたゴグランから多くの人命を救うため、酸欠で呼吸困難に陥りながらもゴグランの幼虫を倒した事があり、ジョーニアスと一体化するきっかけにもなった。
バデル族がウルトラマインドで造り出した精神寄生体による爬虫怪獣との戦いで命を落としてしまうが、U40でジョーニアス共々蘇生手術を受けて蘇った。
そこで出会ったジョーニアスの妹・アミアに想いを寄せるようになる。
アキヤマ徹男 キャップ 声 – 森川公也
科学警備隊の初代隊長。
設定年齢は41歳。
科学警備隊の結成において、隊員選抜の委任やスーパーマードックの使用を認めさせる事を条件に隊長の任を引き受ける。
任務では常に冷静沈着な姿勢で臨み、その一方で隊員達に対する心配りを忘れない。
ニシキ教授からは「隊長君」と呼ばれる。
ギバルーガとの戦いの後、怪獣作戦参謀としてアメリカゾーンに転任した。
ゴンドウ大助 キャップ 声 – 柴田秀勝
科学警備隊の2代目隊長。
怪獣作戦参謀としてアメリカゾーンに転任したアキヤマの後任として選ばれた。
知的なアキヤマと違ってバリバリの体育会系。
就任当初は隊員達の反感を買っていたが、ダバランとの戦いを通じて任務にかける熱意が伝わり、信頼されるようになる。
ニシキ教授からは、初対面時は「でかいの」、その後は「隊長君」と呼ばれる。
豪快かつ大らかな性格で、任務においては何事にも屈せず、常に厳しい態度で臨むが、その一方で茶目っ気ある一面も見せ、お化けなどのオカルト分野が苦手だったりする。
ヒカリとジョーニアスとの関係に薄々気付き、ジョーニアスに感謝する一方で彼の力に依存していることに苦悩する。
終盤ではヘラー軍団との決着をつけるために防衛会議の決定を無視してウルトリアで出撃することを決断した。
マルメ敬 隊員 声 – 兼本新吾
設定年齢25歳。
作戦室に所属していたが、自ら慕っていたアキヤマに直訴した上で科学警備隊に配属される。
故にアキヤマの推薦以外で入隊した唯一の隊員。
怪力の持ち主で射撃の名手である。
趣味にライブスチームづくりをする器用な面があり、時空コンパスを作ったこともある。
実家は九州で母親が住んでいる。
ニシキ教授からは「丸いの」と呼ばれる。
肝心な時(ウルトラマンジョーニアスの出現時)にヒカリが居なくなることを指摘することが多く、「未熟者」と笑って済ますこともあれば「逃げる弱虫」と糾弾することもあったが、最終的には「ヒカリ=ジョーニアス」という関係を疑い、その活動に期待するセリフを口にした。
トベ博明 隊員 声 – 二瓶正也
設定年齢は24歳。
かつては設計部に所属していたが、常々地球に起きる怪事件に関心を持っており、アキヤマの推薦で科学警備隊に配属される。
スーパーマードックの設計をしていたことから数々の新兵器の研究や開発を行っている。
頭脳派キャラであると同時に行動的な性格でもあり、アキヤマ退任からゴンドウ赴任の間までは隊長代行として指揮を務めた。
ニシキ教授からは「運転手君」と呼ばれており、それ故、彼が苦手。
理知的な性格のため、マルメと違い他の隊員と対立することはほとんどないが、ヒカリがマルメに肝心な時にいなくなることを非難され反論した際には「行動で示せ」とヒカリを諭し、直後にゲドンとの戦いでムツミが重体に陥いると、ジョーニアスに変身するためにムツミの傍を離れていたヒカリを糾弾した。
初期稿のキャラクターデザインでは短髪で眼鏡をかけた風貌だったが、声の担当が二瓶正也に決定したことで変更が加えられている。
星川ムツミ 隊員 声 – 島本須美
設定年齢は18歳。
科学警備隊の紅一点で医療班から転属される。
女性という理由だけで特別扱いされることを嫌い、男性隊員に引けを捕らない程の実力を持つ。
ただし、コーヒーを淹れるのは苦手。
ニシキ教授からは「お嬢さん」と呼ばれる。
また、怪事件に関心を持ち警備隊結成以前からトベとは旧知であり、ファイヤバドンなどの正体を看破したこともある。
ヒカリに対して想いを寄せている。
隊員服の下に水着を着込んで出動し、事件に巻き込まれたことがある。
終盤、ゴンドウとほぼ同じ頃にヒカリとジョーニアスとの関係に薄々気付き、ゴンドウに相談しようとして制止されたことがある。
第46話ではヘラー軍の艦隊の攻撃で搭乗していたバーディーからの脱出後に死亡してしまうが、その回のうちに蘇生している。
ウルトラヒロインとしては珍しく、第39話では全裸でのシャワーシーンも見せている。
ピグ 声 – 滝口順平
地球防衛軍に配備されているピグモンそっくりの100体あるロボットの第1号で、正式名称は「コンピュータロボット・78」。
口癖は「~ダナ」と「~やっぱし」。
常に科学警備隊の司令室でモンキと共に情報係として働き、異常電波を感知する危険察知回路、怪獣語も翻訳する言語コンピュータ搭載。
地球防衛軍極東ゾーン基地中央コンピューターとほぼ同等の機能を持つ。
料理も可能。
腹部が開閉して小物を収納可能。
マルメ隊員とは良きコンビ。
ニシキ教授からは「ピッケル君」と呼ばれる。
ロボットの第1号ゆえに自分を旧式と思い込み自暴自棄になった事もある。
戦闘機の操縦も出来るため、稀にパイロットとして戦闘に参加することもある。
『ウルトラマン』に登場したピグモンがモデルになっており、「ロボット・ピグの歌」でも自分のルーツ、先祖とピグ自身が歌っている。
モンキ 声 – 千葉繁
科学警備隊のマスコットキャラクターに当たる小猿。
常にピグと行動を共にしている。
ヘラー軍団の物体電送機により、一時的にドストニー1号と融合してモンキ・ドストニーとなってしまい、ドストニー2号と戦ったことがある。
ウルック 声 – 野沢由香里
ウルトリアに複数配備されているサポートロボットで、ウルトリア起動後にそのうちの1体が、ピグが起動ボタンを押した事によって起動し、そのまま科学警備隊のサポート役となる。
ピグと同じく人間的感情を持ち、また彼とは良きケンカ友達である。
必ず、語尾を上げるのが特徴。
まめで働き者だが、融通が効かない。
足が無く、ホバー機能で移動する。
野島ユリ子 声 – 岡本茉莉
地球防衛軍・極東ゾーンの喫茶室で働く女性。
怪獣に詳しく、自室の壁にウーやカメレキングなどの怪獣・超獣の写真を飾っている。
実家がある南浮子島に開業医をしている父を残し、上京。
アイランダが島を襲撃した際には、ムツミ隊員に代わって島に赴いたことがある。
ヒカリ達には「ユリちゃん」、マルメやトベには時々「ユリ」と呼ばれ、島の漁師には「ユリッペ」と呼ばれている。
桜田長官 声 – 塩見竜介
地球防衛軍・極東ゾーンの責任者。
懐が広く、科学警備隊のメンバーからの信頼は厚い。
U40へ向かおうとする警備隊を他の幹部たちが反対する中、一人だけ笑顔を見せていた。
宮井副官 声 – 上田敏也→石井敏郎→緑川稔
桜田長官の側近。
典型的な腰巾着であるが、どこか空回りしているところがある。
ヘンリー・ニシキ教授 声 – 熊倉一雄
ロンドン生まれの日系二世でアフリカゾーンに所属している科学者。
常に怪獣に関する研究を行っており、また行動派として科学警備隊をサポートするが、人名をまともに覚えずに適当な呼び方で済ませるところが玉に瑕。
ジョーニアスが登場すると狂喜乱舞する。
ジョーニアスのリトル光線で縮小されたタフギラコを引き取り、アフリカゾーンにある自宅で飼っている。
終盤に登場した際、ウルトリアが分離出来る事を発見した。時々ヒカリがウルトラマンジョーニアスだと看破しているかのような一面を見せる。
パブロ 声 – 千葉繁
科学警備隊・アフリカゾーンの隊員。
昆虫採集をしていたニシキ教授と同行していた。
エレク 声 – 池田勝
U40のウルトラ人の一人。
腕を十字に組んで発射する、ジョーニアスのプラニウム光線Bと同等の威力があるエレクリウムビーム、半球形の防御幕エレクバリヤーが使える。
ロト 声 – 宮村義人
U40のウルトラ人の一人。
腕を十字に組んで発射する、ジョーニアスのプラニウム光線Bと同等の威力があるロトラリア光線が使える。
アミア 声 – 滝沢久美子
ジョーニアスの妹。
変身はできるが巨大化はできない。
ヒカリ隊員に想いを寄せており、無断で地球へ来た事もある。
腕を十字に組んで発射するアミアッシャー、暗闇を見通すアミア・アイが使える。
戦闘時には双発双胴の複座戦闘機を使用することもある。
変身後はブーツに小型光線銃を隠し持っている。
大賢者 声 – 宮内幸平
U40の最高指導者。
ジョーニアス達を見守る長老。
第49話でヘラー軍団に捕まり、分解装置にかけられて四散するも、最終回でアミアが原子配列方法が記録されているカードを復元システムに入れたため、復活を遂げた。
ヘラー 声 – 大木民夫
ヘラー軍団を率いる冷酷非道の独裁者。
ウルトラマインドの力で全宇宙の征服を目論む。
大賢者達によってU40を追放されたが、艦隊を組織してU40を制圧。
次の攻撃目標をウルトリアが眠る地球に定め、ロイガーの部隊を派遣した。
パンサーという豹に似た生物を飼っている。
小型の鞭を振るい、部下に指令を下す。
戦術家としても優秀で、U40に迫ったウルトリアをわざと潜入させて撃墜した。
基地に潜入した科学警備隊を捕らえてジョーニアスの正体を確かめようとするが、既にジョーニアスはヒカリと分離していたために失敗。
ジョーニアス達の反撃によって艦隊が壊滅した後、本拠地であるヘラーシティを浮上させてU40から脱出しようとするが、ジョーニアスの鉄拳を受け、絶叫しながら爆発するヘラーシティと運命を共にした。
ロイガー 声 – 大友龍三郎
ヘラーの右腕と呼ばれる腹心の部下。
U40を制圧した後にへラー艦隊を指揮するために地球へ派遣された。
その際、搭乗艦をジョーニアスに破壊され、宇宙空間で艦橋を破壊されるも生存し、その後土星の衛星タイターンに前線基地を築き、地球攻略の指揮を執った。
目的達成のためには手段を選ばず、何も知らない子供をも利用する卑劣な人物。
幹部として懐が深い一面があり、登場初期ではヘルキャットがジョーニアスに敗北して動揺する兵士達と違い、久々に強い敵と出会えた事を嬉々とする描写があった。
最期は負けを認めアミアがU40に連れて行かれたことをジョーニアス伝え高笑いするが、落ちてきた瓦礫が直撃して死亡した。
ナレーター 声 – 蟹江栄司
【主題歌 (説明はWikipediaより)】
【オープニング】
【曲名】 ザ☆ウルトラマン
【作詞】 阿久悠
【作曲】 宮内國郎
【編曲】 宮内國郎
【歌】 ささきいさお、コロムビアゆりかご会
【エンディング】
【曲名】 愛の勇者たち
【作詞】 阿久悠
【作曲】 宮内國郎
【編曲】 宮内國郎
【歌】 ささきいさお
【挿入歌・イメージソング】
【曲名】 ウルトラマン賛歌
【作詞】 満田かずほ
【作曲】 冬木透
【編曲】 冬木透
【歌】 ささきいさお、くにたちカンマーコール
【挿入歌・イメージソング】
【曲名】 ウルトラの星
【作詞】 谷のぼる
【作曲】 冬木透
【編曲】 冬木透
【歌】 コロムビアゆりかご会
【挿入歌・イメージソング】
【曲名】 ムツミの歌
【作詞】 満田かずほ
【作曲】 谷のぼる
【編曲】 高田弘
【歌】 堀江美都子
【挿入歌・イメージソング】
【曲名】 スーパーマードック
【作詞】 谷のぼる
【作曲】 谷のぼる
【編曲】 高田弘
【歌】 ささきいさお、くにたちカンマーコール
【挿入歌・イメージソング】
【曲名】 我ら科学警備隊
【作詞】 満田かずほ
【作曲】 谷のぼる
【編曲】 高田弘
【歌】 ささきいさお、くにたちカンマーコール
【挿入歌・イメージソング】
【曲名】 ロボット・ピグの歌
【作詞】 谷のぼる
【作曲】 冬木透
【編曲】 丸山雅仁
【歌】 滝口順平
【挿入歌・イメージソング】
【曲名】 明日に……
【作詞】 谷のぼる
【作曲】 谷のぼる
【編曲】 高田弘
【歌】 富山敬
【挿入歌・イメージソング】
【曲名】 怪獣レクイエム
【作詞】 満田かずほ
【作曲】 冬木透
【編曲】 冬木透
【歌】 ささきいさお、くにたちカンマーコール
ザ☆ウルトラマン 無料動画で楽しみましょう♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
●ザ☆ウルトラマン(最新無料動画を楽しみましょう♪)